人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富士撮影秘話

富士の撮影はこれで3度目、撮影はいつも高校の同級生M君といっしょなのです。

M君は富士のエキスパートで、撮影ポイントの研究に余念がありません。

ここ大倉高丸は車で乗り入れられる林道からさらに45分歩く場所で山の稜線にあります。 M君も初めてのポイントなので夜の登山は危険との判断から、撮影ポイントでテントを張ることになりました。

夕方4時くらいにはここにたどり着きました。早速撮影ポイントをチェックして、テントを張る場所を決定した。テントを張り終えたら暗くならないうちに夕食の準備です。といってもカップ麺ですが。

NIKON D80  TAMRON XR DiⅡ SP 17-50mm 1:2.8 (A16Ⅱ)   570x850

富士撮影秘話_c0171945_21203089.jpg



実は木曜日の夜の出発で3泊3日の撮影旅行だったのですが、あいにく土曜日の午前中までは雨模様で撮影はできていないのです。
大蔵高丸に着いたときも富士は雲の中でした、カップ麺をすすっているとようやく富士がちらちらと顔を見せM君は感動のあまり雄たけびをあげる。
実際少ししか見えなかったものの、感動的な場面でした。

NIKON D80  TAMRON XR DiⅡ SP 17-50mm 1:2.8 (A16Ⅱ)   1024x685


富士撮影秘話_c0171945_21264083.jpg



実はそこからが凄かった。

日が沈んだころ、星も瞬きだし快晴になってきました。早く富士が見たい思いもあり、なかなか寝付けないでいるうちに夜も更けてくる。
異様な音に目を覚ますと、風でテントが煽られてバタバタと音をたてている。山の経験の無い二人なので不安でなかなか寝付けない、夜中過ぎにはますます風は強くなる。
風は谷から吹き上げてきている、こんなに晴れているのに山の天気は分らないものだ。

朝も近づいてくると気温は下がりだし、3シーズンの寝袋では寒くてますます寝られない。幸い2セット用意してあったので重ね着をする、これは暖かい、生き返った気分だ。しかし風はさらに勢いを増し、最悪の場面も想定して対策を練った。
まあ、貴重品だけリュック詰めこんでテントを放棄するだけのことだが。

NIKON D80  TAMRON XR DiⅡ SP 17-50mm 1:2.8 (A16Ⅱ)   1530x1024

富士撮影秘話_c0171945_21385746.jpg



そんな不安で寝れないでいると、テントがライトで照らされる。だれか歩いてきている、こんな強風の中を歩いてきているので、てっきり山の管理者かと思った。なにか言われるのかなと聞き耳を立てていたが、なにも言われないまま過ぎ去っていった。

その後ライトは時間をおいて何度か通過していく。

4時半くらいになった。一度外の状態を確認しなければと外に出てみる、テントの中で感じるほど風は強く無い。

朝も近いこともあり不安はいっきに消えていった、それしにても寒い。この時間になると東の空がほんのり明るくなってくる。

大蔵高丸の山頂広場まで歩いていって驚いた、すでに10人ほどのカメラマンがいるではないですか。先ほど来のライトはカメラマンだったのです。
それにしても驚くのはこんな霜柱が立つ気温、ましてや風が吹き荒れる山頂で2時間も3時間も待機している人たち。私たちより年輩の方々もたくさんいる、恐れ入りました。

NIKON D80  TAMRON XR DiⅡ SP 17-50mm 1:2.8 (A16Ⅱ)   1024x740

富士撮影秘話_c0171945_2149178.jpg



負けてはいられないので、さっそくオニギリで腹ごしらえを済ませ撮影の準備に取り掛かる。手袋をしていないと指が動かないほど寒い。
今回は雲ひとつない快晴でしたが、そこに至るまでがたいへんな撮影。そのぶん日が昇って来たときの感動もひとしおでした。

NIKON D80  TAMRON XR DiⅡ SP 17-50mm 1:2.8 (A16Ⅱ)   570x850

富士撮影秘話_c0171945_21541151.jpg

by aitoyuuki32 | 2009-11-21 22:08 | 富士山 | Comments(24)
Commented by hono-masu at 2009-11-21 22:25
いい景色は苦労しないと撮れない時が多いと思っているのですが、
明け方の富士山撮影はもうそのまんまですね。

他の人達の防寒着もすごい。カメラ以上の装備ですね。
Commented by butajack at 2009-11-21 22:52
こんばんは~、 aitoyuuki32 さん・・・。
そうかぁ~、やっぱいい写真を撮るためには
こう言う苦労が、あるんですよネェ~。
雲海の上に出る日の出は、また違った感動でしょうネェ~。
僕にはまだここまで、出来ないから駄目ですよネッ・・。
Commented by aitoyuuki32 at 2009-11-21 22:52
hono-masuさん、こんばんは

そうなんですよ、装備でいえばカメラ関係は2割もないくらいです、わたしの場合ですが。。。。

M君はハッセルも持っていったのでテントも含め重装備です。
Commented by aitoyuuki32 at 2009-11-21 22:55
butajackさん、こんばんは

去年は山荘に泊まったので楽をしましたが、今年は久しぶりに記憶に残る体験をさせてもらいました。
山での日の出はいつ見てもいいもんですね、是非見に行ってみてください。
Commented by empiK at 2009-11-22 00:39
ウワぁ〜!!圧倒されました!こんな素晴らしい写真を撮るにはこれだけの努力もあるのですね!でも半端じゃなく寒いでしょうね。。。私はテントに寝るというだけでもダメなのですが,その上に寒さが加わったらなんだか想像できません! でもさすが皆さんカメラマン根性しっかりありますよね。写真見ていて本当に感激してしまいます。
Commented by takeb6 at 2009-11-22 06:35
おはようございます。
すてきな写真は色々な努力に先にあるのですね。
その場所にいるための苦労、その光に会うための苦労、そして
最後は理想の天候に会える運、そのどれもが理想通りにならないから何度も撮りに出かけてしますのですね。それが風景写真の魅力ですね。お仲間との写真登山は楽しそうです。
Commented by himakan at 2009-11-22 10:30
やっぱり富士山はこれだけ人を惹き付ける魅力があるんですね。
寒いのは苦手なので私にはムリですが(笑)。
冬支度で手袋位は買おうかと思案中。^^;
Commented by saito at 2009-11-22 16:08 x
テントで一夜ですか~そう言った苦労がなければ素晴らしい富士は撮れないですね。
でも素晴らしい富士に出会えていいものが撮れるから苦労もなくなるんですね。
Commented by ANGLE-C at 2009-11-22 18:56
こんばんは(^^♪
やっぱし、いい写真を撮るには苦労がいるんですね。
登山1時間は大丈夫ですがテント泊まりは自信がありません(^^;
Commented by しんかい at 2009-11-23 00:23 x
うへぇ、いい大人が無茶してますね~(笑)
来年もっとエスカレートした「デンジャラス撮影行」を期待してますぅ♪(^o^)
Commented by okamoto-arch at 2009-11-23 07:06
苦労した人でないと味わえない感動があるのでしょうね。
そういう経験をしると、富士山の写真を見る目が変わります。

でも、クマが出なくて良かったですね。

わが家近辺はたまにクマが出没します。
まだ、見た事はありませんが、夜道の独り歩きと
朝早い散歩はちょいと恐いです。
Commented by TAKA@仕事場 at 2009-11-23 10:04 x
まるで修行ですが・・・三回目でしたか。
すがすがしい空気感が伝わります。
合掌。

Commented by sansenkiso at 2009-11-23 10:19
寒さと強風の中でテントで一夜を明かすとは驚くばかりです!
若い頃は幕営も経験しましたが・・・まだお若いのですね。
そうした苦労を繰り返して傑作が生まれるわけですね。
Commented by nikomaro at 2009-11-23 16:11
こんにちは!
私には一生行けないような場所なので、楽しく拝見させて頂きました。
しかも、お話しも上手く臨場感たっぷりでしたよ。(^.^)
最後の日の出のお写真は、流石の絶景ですね!
↓の富士のお写真も最高ですが、このくらいの写真を撮ろうと思えば
それなりに苦労しなければならない事を、改めて感じました。(^.^)
Commented by aitoyuuki32 at 2009-11-23 22:23
empiKさん、こんにちは

テントを張るまでは、ほんとこんなところで寝るのかい。。。。。なんて不安がいっぱいでしたが、やってみると意外と快適。なんて思えたのはつかの間でした(x_x)

こんな経験はそんなにあるものではないので、貴重な体験をさせていただきました。

寒い中、夜明け前に登ってきた人たちにはほんと心から感心しましたよ。
Commented by aitoyuuki32 at 2009-11-23 22:29
takebさん、こんばんは

理想の天候、良い光にあえるのは確率の問題ですね。もちろん確率を上げるための努力をしてから出掛けていますが、最後は何度もチャレンジすることだと思います。
3回撮影に出掛けて、富士がみれたのは4/8の確率です。このくらいの確率なら運の良い方かな(^_^)
Commented by aitoyuuki32 at 2009-11-23 22:31
himakanさん、こんばんは

日本人にとって、富士にはやはり特別な思いがあるようですね。夏の富士でもチャレンジしてみてください(^_^)
Commented by aitoyuuki32 at 2009-11-23 22:33
saitoさん、こんばんは

快晴すぎてシンプルな富士となってしまいました、あまり多くを望むとバチがあたりますが。
それにしても最近にない不安感でした。
Commented by aitoyuuki32 at 2009-11-23 22:37
ANGLE-Cさん、こんばんは

栂池の冬にテントですごされた方が何をおっしゃいますだか~(笑)

軽装備でしたので、登山の1時間はそれほどのものではなかったですね。テントの朝ももっと寒いのを覚悟してましたが、シュラフの2枚重ねは効果絶大でした。
Commented by aitoyuuki32 at 2009-11-23 22:40
しんかいさん、こんばんは

ちょっと無茶かと思いましたが、相方が無謀なことはやらないやつなので信じて登りました。
デンジャラス撮影ですか、、、アフガンかガザにでも行きましょうか(^_^)
Commented by aitoyuuki32 at 2009-11-23 22:44
okamotoさん、こんばんは

やってみると苦労がわかりますね、写真集をみるとほんとみなさん頑張って撮ってみえるのがわかります。
朝、登ってみえた方は鈴を鳴らしていたので、ひょっとするとクマ出るのかもしれません\(>_<)/
Commented by aitoyuuki32 at 2009-11-23 22:48
TAKAさん、こんばんは

まさに修行だったかも。肉体的には大したこと無かったのですが、精神的に参りましたね。寒さはモルトで切り抜けました(^_^)
Commented by aitoyuuki32 at 2009-11-23 22:51
sansenkisoさん、ありがとうございます。

いえいえ、スキー場では今年からシニア割引の利く歳になってしまいました。
やはり良い写真を撮れるかは、良い場所に居合わすかどうかが一番のポイントのようですね。何事も行動しなくては始まりません、これからも精進します(笑)
Commented by aitoyuuki32 at 2009-11-23 22:56
nikomaroさん、こんばんは

大蔵高丸の写真、どれも同じようなものばかりでしたのでドキュメンタリータッチでアップしてみました(笑)
月の明かりが期待できない月齢でしたので夜景がなかったのです。
ほんとは日の出を撮ってる場合じゃなく、刻々と色の変わる富士を撮らなきゃいけない時でしたが、日の出は外せませんでした。


日記のような写真をアップしていきますね


by aitoyuuki

以前の記事

2022年 01月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月

カテゴリ

全体
愛知
名古屋市内
名古屋駅前


明治村
富士山
常滑
松本
長野
EOS学園
京都
祭り
滋賀
紅葉
岐阜
三重
静岡県
奈良
神戸
アジア
瀬戸内海
神奈川
関東
東京
東北地方
山梨
九州
北陸地方
スナップ
古きを訪ねて
お酒
動物
カメラ、レンズ



昔のネガ
スポーツ
秘密
その他
イルミネーション
円頓寺、四間道
金沢
ライヴ

未分類

画像一覧

お気に入りブログ

季節を感じて
happy *riko*...
nakajima aki...
コバチャンのBLOG
但馬・写真日和
山田尚公の工房日誌
aya's photo
花詩集
With Art
日本庭園的生活
CAFE TRES
お花畑で微笑んで**
はなふわな気分♪
ひつじ雲日記
T O K I B A K O
slow life-annex
マイ・ライフ
NekoMinto
ぴーたんの美味しい毎日 ...
気ままにお散歩
Studio Okamo...
Life is Sooo...
岳の父ちゃんの Phot...
マトリョーシカ
野沢温泉とその周辺いろいろ
彩々な風景 ~A Day...
Berry's Bird
流れのほとり
Silver Oblivion
* shympathyⅱ*
a day in th...
Photo Break
* thank you *
青い星のかたすみで夢をみる
N-style
kQ2-album
ひろままのフォトブログ
気まぐれフォト
がらくーた**
光の贈りもの
るるた's weblog
徒然なるままに
アラカワ・ヒロシの 重なる記憶
花は桜木、
東大寺が大好き
ほほえみ
赤煉瓦洋館の雅茶子
purebliss 
あ お そ ら 写 真 社 
LEICA M10-Pへ...
IL EST TROP ...
Lovely Poodle
NINE'S EDITION
たなぼた
Humming life
小梅さんは犬です。
きまぐれデジタルフォト  
からくり時計 Photo...
Amour Tendre
Bigstone 花空街...
晴れの日も。。。
かめらと一緒*
G-SHOT photo...
Pas a pas  一...
soulful photo
Blowin dans ...
季節のおくりもの
My Palpitation
花散歩写真 in Van...
気の向くままに…
旅プラスの日記
EAM photo
S a b l i e r
natsunana
お花びより
TW Photoblog
ポケットに季節の手帖
一瞬をみつめて
時色
Wayside Phot...
GreenLife
+ Spice to life
こころいろ*photo
dLife is ...
HAPPY to ...
BASIC COLOR
こまちままのひとりごと
陽だまりベンチ+me
日々雑感
ここから
花々の記憶    
箱庭の休日
瞳の記憶
HI KA RI
ハッピーハッピー
* m i c a m ...
*Any*
すずめtoめばるtoナマケモノ
lumiere*
わんまいる*さんぽみち
Amo Amo Annex
Masaの写真部屋 Ⅲ
ふわふわ日和
屋根裏部屋の落書帳
*ぷるはあと*
*ruu* no uta
Soul Eyes
一期一会 ☆
Blue Moon
木洩れ日 青葉 photo散歩
感動模写Ⅱ
miyabine's フ...
ai...ting wo...
いつかみた夢
気ままな・・・風のいろ2
mur mur

外部リンク

記事ランキング

ブログジャンル

中部
カメラ

メモ帳

最新のトラックバック

検索

タグ

(10)

その他のジャンル

ファン

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31